2011年03月31日

【拾い読み】快読100万語!ペーパーバックへの道:酒井 邦秀

「それなりにやってる辞書なし読書確かに面白ければなぜかわかる」

古本屋でみつけてササッと拾い読み。
面白ければ読めるよねぇ、そして面白くなくて読み捨てている本が一杯残っているけど...まあそれも良いんじゃない。
読みたい本だけ読もう。
じゃぁ、全く手付かずの本にもう一度手をつけてみたくなった。
ラベル:酒井邦秀
posted by west32 at 23:27| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高い城の男:フィリップ K.ディック

「逆転世界で逆転小説勝った独日ご覧この世界」

フィリップ K.ディック
早川書房
発売日:1984-07

昔から何度も読もうとしていて、何か取りつき難く....何度目の挑戦か!やっと読み始めて、実は楽しめた。
『易経』、これが分からなくなった点だった。なんで日本で?八卦なんて変?日本ではそんなんあったとは?どこかで勘違いがあるように思う。
ここで描かれている日本人、やっぱり不思議なんだなぁ、というより訳の分からない人たちと思われてる。考えていることが違うと。一方、アメリカの古いものを日本人がかき集めてるという変なの。これってアメリカ人が日本の古いものを集めていたのの皮肉かも。

久々にディックの世界、楽しみたくなった。続きを読む
posted by west32 at 21:20| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月30日

設備エンジニアの実務英語

「英語で空調設備ご覧あれイラストあわせて日英両面」
分かりやすくイラストとともに空調関係を説明。外国との対応、これで万全♪
ラベル:KRC 語学
posted by west32 at 16:32| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【拾い読み】エコリュックサック:フリードリヒ・シュミット=ブレーク

「分かった数値を知ることでなく全体そこからはじまる節約」

本を読み始めてMIPS(Material Intensity per Service)、MI(Material Intensity物質集約度)について定義、各製品の値を...と述べられていて、そんなことできるの?計算しても仮定ばかり?とイヤになったが、最後の法を読んで理解。この計算がポイントでなく、こんな風に全体を考えることが重要。
posted by west32 at 09:34| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月29日

<読んでみたい>初歩から学ぶ乾燥技術:fB<@5=)!"N)$A85M:<#

「加熱とは乾燥もありニッチ科目」

中村 正秋,立元 雄治
工業調査会
発売日:2005-07

タマタマ図書館で見つけた本、電気加熱を探していて見つけたが、そう加熱ってのは乾燥作業も含むんだ!機会があれば、こんな加熱も勉強してみたい。
posted by west32 at 20:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読みたい本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【拾い読み】書物の変:港千尋

「大英図書館で本を養う寄付保存のために修復を」


これからの電子図書、本を所有するのではなく、アクセス権を持つということか、一方印刷とコピーの関係も複雑、なんか最近すぐにコピーしてしまっている私たちだ。これって著作権侵害だよなぁ。
これから変わる世界での色々な思い、でも本ってのはやっぱりなくならないんだろう。古本屋も楽しいし。
ラベル:港千尋
posted by west32 at 20:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

【拾い読み】正・続 100万人の空気調和:小原淳平

「古典的名著書いてる内容古臭いが基本は変わらない」

小原 淳平
オーム社
発売日:1950-08

小原 淳平
オーム社
発売日:1976-08-25

空気と水分の話から顕熱、潜熱ふまえてモリエ線図、湿り空気線図へと基礎から応用へ。そして続編では具体的なものの選定方法も。今の私にはそこまで要らないけど、と思いつつ、これがあれば基礎は安心の世界。
ラベル:小原淳平 KRC
posted by west32 at 13:17| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンガde電力応用:高橋達央

「マンガで分かり易くでも言葉がついていけぬギャップでもどかしさ」

高橋 達央
電気書院
発売日:2010-11

マンガという形式をとって取りつきやすそうだが、内容はかなり難しい。何よりも言葉がついていけない。マンガの中で述べられているので、一見取りつきやすそうで、実は丸覚えするしかないのでしんどい。
言葉だけで踊るのではなく、内容をうまく説明してほしかった。
併せてマンガも雑なんで....このシリーズどうかなぁ??
ラベル:高橋達央
posted by west32 at 09:20| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

アモルファス金属のおはなし (おはなし科学・技術シリーズ):増本 健

「不規則な原始の並びアモルファス溶けたものを急速冷蔵で」

その道のプロらしく、アモルファスの大絶賛。うーん、そんなにすばらしいものなら、もっと広まっているはずなのにと思わず皮肉を言いたくなるほど。(この本は初版が88年、2003年改訂版なんだが....)
強度があり、耐久性が高く、優れた磁気性と本当に役立ちそう。太陽電池や磁気ヘッドでの活用があり(既に現在使われている)、変圧器ではこり高効率として使われる。
でも...なぜか普及が進んでいないなんでだろうか?高価、大きくなる、重たい等の問題があると聞いているんだが。

もうちょっと最新の金属関係の本を読んで最新情報で勉強も必要だな。

ラベル:増本健 KRC
posted by west32 at 22:20| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

基礎からの冷凍空調:平田哲夫他

「やっとわかった空調の成り立ち冷凍サイクルでつくる冷熱」

平田 哲夫,田中 誠,石川 正昭,西田 耕作,岩田 博
森北出版
発売日:2007-04

これまでヒートポンプの本を色々読んだが、イマイチ分からなかった。でもそうか!冷凍というんがあってそれを空調という大きなシステムの中で使ってるんだ。
冷凍サイクルはその一部、冷やすときは冷凍といい、温めるときはヒートポンプという、でも実態はその全部がヒートポンプ。見方によって冷と熱のどちらをとるかで言い方が変わる。

この本は、何度も読んでしっかり理解しなければ!!!
さてエネルギー管理士の試験問題に対応できるかな?
ラベル:平田哲夫 KRC
posted by west32 at 22:40| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

改正省エネルギー法とその対応策―グリーン企業・グリーン市民になるための基礎知識:福田 遵

「法にて省エネサポートし囲む心で減らせ無駄使い様々」

エネ管用に法律を勉強したくて図書館で借りた本、法だけでなく様々な対策を記すので、手元に欲しいかなぁとちょっと思って。
でも、対策が多いし、もうちょっとまじめに法を読んだ方がまず第一!って感じがする。
ラベル:福田遵
posted by west32 at 20:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月18日

【書評】「紙」と共に去りぬ:てんごつねお

「おっちゃんが囲炉端で世間話 本やネットで出たことあれこれ」


「紙」と共に去りぬ
  • でんごつねお
  • リベルタ出版
  • 1890円
Amazonで購入
書評

読んでいるだけならまぁそれなりに面白い。世間にはこう考えている人がいるんだと教えてくれるし、興味深いことも多い。

書評の続きはこちら
ラベル:てんごつねお
posted by west32 at 17:10| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 書評 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

インシテミル:米澤 穂信

「武器持って鍵なき個室に閉じこもり一人づつ一人づつ死に行く」

ラベル:米澤穂信
posted by west32 at 23:26| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

おもしろいように伝わる! 科学英語表現19のツボ:Robert A. Day

「シンプルでクリアな中に美が存在難しい単語言い回しなし」


詳細は「学び」のブログで
ラベル:Robert A. Day KRC
posted by west32 at 16:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

電気加熱を

「工場だけでなく身近な家でも高温内部局部を制御して」

1は電験試験向けなんでホントぴったり、2と3はちょっと古いが技術書。4は....遠赤外のお話で関係ないわ。

3.遠赤外加熱の理論と実際
オーム社
発売日:1991-03
4.遠赤外線の科学―ブームの中の光と影 (ケイ ブックス)
高嶋 広夫
工業調査会
発売日:2000-03

詳細は「学び」のブログ
posted by west32 at 20:44| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

よくわかる電気と数学

「今日もまた懐かし数学思い出しベクトル・ラプラス・論理ゲート」

なんか思い出すだけでなく、面白くなってきて♪
詳細は「学び」のブログ
posted by west32 at 14:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

技術英語本あれこれ

「和文和訳で短い翻訳をこれって常識英語の世界」

今日は英語だ♪と「・・・勘どころ」をやるつもりで考えてた。
それが今日図書館に行って面白い本を見つけて、これも読もうと♪ありゃりゃ!これも同じ3C(Clear, collect, concise)を言ってた!そう、工業英検で出てた言葉だ!
やれるよ!工業英検2級!5月末まであと二カ月ちょっと♪



posted by west32 at 23:34| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング・にほんブログ村へ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。