2011年09月20日

ワイヤレス給電技術がわかる本:松木英敏、高橋俊輔

「空間を通してエネルギー飛ばせば電気持たずにいつも使える」

松木 英敏,高橋 俊輔
オーム社
発売日:2011-07-21

電気って、使いやすい技術なんだが、発生と消費を同時に、また貯蔵がしにくいという問題がある。そんなときに「電力を使用するために、空間を通してエネルギーを送る技術」それがワイヤレス給電だ。
確かに空間を使っての給電、ケーブルに縛られないいつでもどこでも電気が使える世界、蓄電池から離れられる世界、確かにユビキタスの素晴らしい世界。
ただどこでもってのが、電力系統による基本インフラがありきでなってるから、大規模システムつくりにつながり、これって個別分散とは違う世界、本当にそれで良いのかなぁと思ってしまう。

身近な存在として、スイカ/イコカやピタパのようなカードのフェリカもそうだったのか!確かにあれらは電気もないのになんでだろうと思っていたが、ここで述べられるように、電磁誘導だったのだ!わかった!!
posted by west32 at 12:18| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

いつだって大変な時代:堀井 憲一郎

「確かにいつも今を生きてると大変でもいつなのと気づく」

ラベル:堀井憲一郎
posted by west32 at 22:50| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

僕たちのヒーローはみんな在日だった:朴 一

「日本人とは在日とはメディアに登場する人通して知る」

ラベル:朴一
posted by west32 at 22:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家守綺譚:梨木 香歩

「綿貫の語る言葉得体の知れぬものばかりでも和むのはなぜ」

ラベル:梨木香歩
posted by west32 at 22:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

世界の夢の本屋さん

「行きたい本屋さん私は木の温もりの中の本達に会いたい」


気に入った!!今度海外に行ったときに是非とも訪れたいのは
- Daunt Books Marylebone(英ロンドン):この木目の中にひっそりとはめ込まれた本達に会いたい
- Librairie Jousseaume (仏パリ):シックで落ち着いた古本屋
- Bibli(伊ローマ):カフェつきのじっくり坐って落ち着ける本屋さん
- Liberia Palazzo Rberti(伊ベネツィアから3時間):フレスコ画とともにサロンの中の本
- Selexyz Dominicanen (蘭マーストリヒト):教会内の本屋、荘厳
- Tropismes Libraires(ブリュッセル):ダンスホール利用の美しい内装
- Lizzoli Bookstore(米ニューヨーク):5番街の大人のアートの本屋

ああ!!行きたい本屋さんたち♪
posted by west32 at 22:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

図書館関係の本

「大好きな本のある図書館そんなところの仕事とはひもとくと」

「こんな風に本が出来て直すんだ」

「図書館に必須の司書面白そうな仕事」
posted by west32 at 21:39| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

「考えすぎない」練習帳:宝彩 有菜

「落ち込むこと多くても立ち直りをまずはありがとうの言葉で〆」

最近の私のハイな感じって何だろうか?後ろ向きではなく前向きな意気込み、それですべてが前向きに。そう、私は最近ラッキーだなぁと思ってる、どんなに悪いことがあってもそれを悪いじゃなくて、良かったと前向きに。
うれしいと思っているとなんでもうれしくなる。
もうしばらくこのハイな気持ち続けたいね。
ラベル:宝彩有菜 KRC
posted by west32 at 22:03| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

領事のしごと―国際人のサポーター:大日方 和雄

「同じだと思ってたが大使と領事ちゃう国か国民のためか」

以前から海外に行ったときには大使や領事にお目にかかったことがあるが、実はその違いが分からなかった。今回は理解!!
大使:国の代表としてその国との交渉、国全体の利益をまもる
領事:国民個人(自然人か法人かはとわない)の利益を守るため
へぇ!!
事実上は両方とも外務省の公務員であり、なるのには違いがない。でも職務はずいぶんと違うなぁ。
私たちがお世話になるのは領事さん。国の仕事でならば大使さん。
ラベル:大日方和雄 KRC
posted by west32 at 19:30| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エネルギー管理士試験講座I

「法規は古いが総合管理オッケー基本的事項をしっかりと」

KRCにあった少し古い本、法規は変わったしまってるのでだめだけど、電気と熱の基本はばっちりお勉強を
ラベル:KRC
posted by west32 at 19:10| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

インフラストラクチャー工学概論:明石 泉,梅田 繁樹,岩井 誠人,高松 篤子

「生活の基礎水道・電気・ガスと初心者向けにやさしくこってり」

明石 泉,梅田 繁樹,岩井 誠人,高松 篤子
オーム社
発売日:2011-03-25

インフラ関係の技術的なまとめとしてとてもコンパクトにまとめている。一口で読むのにはとても良い。でもちょっと満腹気味かも。
posted by west32 at 22:42| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月07日

熱負荷のしくみ

「部屋の中どこから出てくるか熱集めて削減あちらこちらから」

先日からエネ管問題を色々やってて、気になる熱。分かりそうで分からず、じゃぁ熱の計算方法を知ろうと手に入れた本がこれ。確かに分かりやすい。こうやって積み挙げればいいんだ♪
ラベル:KRC
posted by west32 at 21:53| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

産業用モータ・インバータ技術:森永 茂樹

「エネ管勉強の傍ら読めば電力応用問題はこれ」


エネ管でどうしても電力応用って難しい。現実を知らないのでわからない、そんなときやさしく教えてくれるのがこの本。問題直接ではなく、その回答の意味はこうなんだ!ってのが理解できる解説書。
丁度行き詰まってる今、気分転換で楽しく理解を深めることができる。
一方、この本を読むといったら、モーターを使う初心者だけど、これだけを読んでも、ただ勉強というだけでしんどいかも。やっぱり目的があった方が良いね。
ラベル:森永茂樹 KRC
posted by west32 at 17:34| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

夜想曲集:カズオ・イシグロ

「五編の曲音楽をめぐり人たちあちらへこちらへとゆらめき」

英語で読みたいなぁと思いつつ、難しいだろうと躊躇し、短編なら読めるかもと思ってまずは日本語を。でもこの不思議さ、やっぱり英語で読んだら味わえないかも、図書館に英語版があるのは知ってるのでちょっと読んでみようか。
夫婦、それも初老の夫婦が描かれており、気になる。引っ付いているような違うようなそんな夫婦を取り巻き、雰囲気として音楽が流れる。心地悪そうで、なんか心地よい。
posted by west32 at 19:19| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネイティブの心をつかむ英文マニュアル作成メソッド:上田 秀樹

「日本語でも英語でも相手を知って分かりやすく読み易く作る」

別に英文マニュアルに関わらず、人に何かの資料で説明するときに、一番重要なのは「相手が誰か」。ここではユーザーについて知ることとされている。誰だって知らないことは易しく知りたいし、知ってることは詳しく知りたい。特にマニュアルってのは使い手にその傾向が強い。忙しいときにはゆっくり見ていられない、パッと見てパッとわかるのがいい。マニュアルなんてみてる時間が無いのだ!!
日本語でも同様のことが必要で、また英語特有のコツもあるので、それらがつかめると思う。
ラベル:上田秀樹 KRC 語学
posted by west32 at 10:49| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

電気の省エネ:省エネルギーセンター

「わかるわかる省エネとは工夫創意基本からコツコツと積み上げ」

以前読んだときわかっちゃいるけどまだ分かり難かった。でも色々勉強の結果少し慣れてくるとなるほどの度合いも増えてくる。そうか!「はじめに」にあるように確かに専門的なことは少ないけど、やっぱり知識ある方が分かり易い。この本ってそんな省エネのイメージつくりに役立つんだ♪
分からなくとも読んでいるうちに段々その感覚が身に付くような気がする。親しむことから始まる。
また次読む機会には私の知見がもっと増えていて、その基での理解と適用を図りたい。
次の機会にもう一度。続きを読む
ラベル:KRC
posted by west32 at 10:55| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログランキング・にほんブログ村へ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。